ホントの願いの見つけ方
この記事をラジオ感覚で聴きたい方はこちら(21分)
本当の願いの見つけ方っていう
言葉を聞いたとき、どんなふうに感じました?
え?願いには本当の願いと、そうじゃない願いがあるの?
なんて思った方もいらっしゃるかと思うんですけど、その通りなんですよね。
私が考案した脳トレでは
自己対話を通して脳(思考)と心(感情)の連携をとっていくと
願わずとも願いが叶うと考えてて。(←パッと聞いただけだと意味不明ですよねw)
わざわざ願いを叶えるための行動をしなくても
わざわざ「どんな願いを叶えたいかな?」と考えなくても
自分好みの現実が勝手に作られていく状態に最終的にはなります。
で、その状態になるまでに大事なのが
自分のホントの願いを正確に自覚することなんですよね。
願いには2種類ある
誰でもそれぞれ願いってありますよね。(私もある)
お金欲しい、彼氏が欲しい、素敵な旦那さんが欲しい、天職に出会いたい、転職したい、家族仲を改善したい…
全て「欲しいもの」には違いないのだけど
願いには2種類あると考えてます。
1つ目は、本人が心の底から欲しいと思っているもの。(=ホントの願い)
2つ目は、周りや環境によって欲しと思い込まされた願い。(=ダミーの願い)
↑
ダミーの願いっていう言葉は、自己啓発とか引き寄せ、量子力学、脳科学、ヒーリング界隈で、よく使われている言葉かもしれません。
ちなみに「本当の願いとダミーの願いの見分け方」について考えたことある人はいますか?
ダミーの願いは叶わないの?
私は15年前くらい前に、当時のメンターたちからこんなふうに言われてました。
ゆきちゃん、それはダミーの願いだから叶わないよ!
本当の願いは叶うんだよ!
メンターが言うならそうなのだろうと思いつつ、なんか腑に落ちないことも多くて。
ダミーの願いと本当の願いって、どういうふうに違うの?
ダミーの願いは叶えちゃいけないの?
私は「結婚したい」と思っているけど、これはダミーの願いななの?
当時は、私の疑問に納得できる答えをくれる人がいなくて、困っちゃったんです。
でも納得できる答えをくれる人がいないならしょうがない。
自分で見つけるしかないので頑張った結果
なんとなーく「ダミーの願いと本当の願いの見分け方」がわかったので、シェアしますね。
ホントの願いを見つけると「安心する」
もちろん人それぞれではあるんですけどね。
ホントの願いを見つけた時、認識した時って
じんわり安心する感覚があると思います。
これを手に入れていいんだとか、
私ってこれが欲しかったんだみたいな。
アドレナリンがガンガン出るような
それ欲しい!最高!イエーイ!みたいな感じよりかは
ほっとする、それが手に入った未来があるんだ…
って肩の力が抜けるような感じが最初にあって
その後
それを手に入れた世界ってどんななんだろう?
っていう好奇心とかウキウキが湧いてきたり
ルンっていう感覚とかがあったり。
なので順番的にはこう。
1、その願いが欲しかったんだって、ほっとする感覚、肩の力が抜ける感覚
2、体温がふわっと、冷え性だった体にふわっと熱が戻ってきたような感覚、体感覚
3、その後にドキドキとかルンルン、動的な感情が出てくる
こんな人が多いんじゃないかなと思います。
本当の願いっていうのは、自分の内側から出てきた願いなので「私ってこれを望んでいるんだ」と自覚しただけで心が満たされる感覚があります。
もしかしたら今までの人生で「ホントの願い」をまだ見つけたことがない人は、この感覚自体をまだ知らないかもしれません。
知らない感覚を言われても
うーん?よくわからん!
ってなると思うんですけど汗
(今は知らないかもしれないけど)
そういう感覚があるんだ、っていうことだけ
頭の隅に入れてもらえたら嬉しいです^^
ダミーの願いは「欲しいけどダルい」
2つ目、いわゆるダミーの願いと言われているものにも、見分け方があって。
ダルさがポイントです。
(ダミーかもしれない)願いを手に入れた先の未来はワクワクする。欲しいと思う。
でも、手に入れる過程に思いを馳せたとき
こんな風に感じたら、それはダミーの可能性が高いかも。
ダル…めんどくさい…え?私がこれやるの…?
結果だけ欲しいんだけど…
うぅっ…辛い…でもこの過程がないと手に入らないのだから…
この未来がないと私に価値はないんだから、頑張らないと…グッタリ
頑張らねば、やらねば、自分に道をムチ打たねば、
ねばねばねばねば
ノートを書かねば、勉強をせねば、カウンセリングを受けねば
みたいな心境になったら
それはダミーの願いである可能性の方が高いかなと思います。
ダミーの願いも叶えちゃっていい
最後に…このダミーの願いについて
私が15年前くらいに聞いたときに
やっぱり不安になったんですよね。
私は今結婚したいと思ってるけど、これはダミーの願いなんだろうか?とか
私は今好きな彼がいるけど、この彼と付き合いたいという気持ちもダミーなのか?とか。
ダミーの願いだったら叶わないのか?
同じように感じてる人もいるかもしれないんですけど、ダミーの願いは叶わないのか?と聞かれたら、そう言うわけでもない、が私の答えです。
それに「ホントの願いを叶えるため」に先にダミーの願いを叶えておいた方がいいことも多くて。
極端な話、ホントの願いが「心から愛される人と結婚すること」だとして…
最初から「心から愛される人と結婚」しても、あまり実感が湧かないとしたら?
(しょっぱい味を知らずに、甘い砂糖しか食べたことがない人生なら?)
「心から愛される人と結婚すること」をより深く味わうために、前座的な意味合いで「とりあえず結婚したい」みたいな願いを持って、それを叶えた方がケースもあるわけで。
なので結論、ダミーなのか、ホントの願いなのかあまり気にせず、とりあえず欲しいと思ったものは全て叶えるのが基本スタンスでいいと思います^^
ただ、あまりにも人生でダミーの願いばかりになってしまうと「いろんなものを手に入れているのに、なぜか心は満たされない」状態になりがち涙
それはあまりにも悲しいので
ダミーの願いも上手に叶えつつも
基本は「ホントの願い」を見つけて
叶えていく方向でいくのがおすすめです^^
それらの方法は、脳トレカレッジでお伝えしていますので、ご縁がある方ぜひお会いしましょう。