才能・ビジネス

共感と納得 を生む文章術【カウンセラー起業講座8】

chg40166

【読むカウンセラー起業講座】シリーズは、ビジネス初心者が段階的にレベルアップしながら副業〜独立を目指すシリーズ(全10記事)です。
事業者としてのマインドから、メニューの作り方、簡単な経理から文章術まで、カウンセラーやセラピスト、コーチなどの相談業で活動するためのポイントをお伝えします。

相談者のアイコン画像相談者

頑張ってブログを書いたり、SNSで発信をして流けど、なかなかお客様が来てくれない…どうして?涙

江藤のアイコン画像江藤

そんな時は、文章に着目してみましょう! 

今は写真や動画、音声など、いろんな方法で情報発信できますが、一番ベーシックな情報伝達手段は文章かと思います。

自分が得意な方法でOKなので、今回はま文章に着目してみましょう^^

人が何かを決めるときは、感情→思考の順番。

私がメインで提供している脳トレの概念とも近いですが、人は何かを決めるとき「感情が先で思考が後」なんですよね^^

自分の心が大きく動いた時に「欲しい!」という感情が出ます。
その後、思考で「これなら買ってもいいかな、うん」と納得すると行動する感じですね。

では人はどんな時に感情が動くのか?

感情が動く要因は人それぞれですが、このブログの読者さんはきっと「心を扱う仕事をしたいな」という方が多いと思うのですが、その場合は共感が大きな要素になるかなと思います。

この人、私と似てる
私も同じこと思ってた!
まるで私の心の中を言い当てられているよう…

こんな風に心が動いたとき、相手は「行動する一歩を踏み出した」状態になります^^

ですが、いくら心が動いたとしても、金額が大きなものになればなるほど思考でも納得しないと進みきれません😅

心で共感してもらって→思考で納得してもらう。

この両方をプレゼントしてあげるといい感じです^^

共感には何が必要?

共感を生む方法は色々あるかと思いますが、私個人的にはシンプルに自己開示が一番有効かなと思います。

  • 私は過去にこんなことがあった
  • その時こう感じた(嬉しかった・悲しかった)
  • 今はこう思っている
  • 未来はこんなことをしていきたい


過去の事実を羅列すると言うより、その事実に関してどのような感情になったのか綴っていきます。 

共感を生む自己開示のサンプル

大学を卒業して5年くらいの頃。
周りの友達がどんどん結婚して出産して幸せになっていくのを横目に、私は何も代わり映えのしない毎日。
結婚につながる出会いを求めて、頑張って苦手な合コンに参加しても良い出会いに恵まれず…ようやく彼氏ができても、なぜか毎回浮気をされて終わってしまって。

「私の人生このままだったらどうしよう」
「このままの状態であと60年近く生きていくなんて辛過ぎる」

朝起きて会社に行って“とりあえず働いている”ということで、“働くなら存在しててもいい”と言われているような感覚で、毎日を過ごしていました。

これは全て事実なのですが、事実と感情を両方を書くことで共感につながりやすくなります。

小原のアイコン画像小原

なんだか読んでて切ない気分になってきました…

江藤のアイコン画像江藤

相手の心に届ける文章だから、ポジティブな感情でもネガティブな感情でも、何かしら感じてくれれば大成功だよ。

納得には何が必要? 

自己開示して、読者さんからの共感を得られたら、次は納得してもらうための文章も入れたいところ。

相談者のアイコン画像相談者

私はこういう人生を送って、今こんな商品を出しています。

なんだか共感するなぁ…わかるなぁ…
でも、安い商品ではないし、本当に効果あるの?買って大丈夫?

思考を納得させるための文章は、先ほどの共感を生む文章とは逆の要素が必要です。
つまり、事実を感情とを切り離して説明するような文章になります。

イメージは家電の取扱説明書です!

納得を得る説明のサンプル

現在、私は起業9年目、法人6期目。
ありがたいことに独立初年度から年商は500万円を超え、その後も順調に成長を続けています。

自身が代表を務める脳トレコミュニティは現在7年目、レッスン卒業生は600名超。
常時100名ほどのメンバーが在籍し、それぞれの人生を磨き続けています。 

前職の商業ディベロッパーで培ったブランディング・販売促進・企画の経験と、独立9年目のビジネス経験を活かし、あなたのビジネスを実務面とメンタル面の両方からサポートしていきます。

これも全て事実なのですが、あえて感情を抜いて数字を入れることによって事実感を強調していきます。

小原のアイコン画像小原

特にエモい気持ちにはならないですね。
「そうなんだ、なるほどね」という感じ。

江藤のアイコン画像江藤

納得してもらうための文章はエモくなくてOK!
事実を事実として、読みやすいように並べるイメージでね。

共感される文章と納得させる文章。
両方を書き分けられるようになると、文章の幅が大きく広がります。

ぜひ意識してチャレンジしてみてくださいね。

【カウンセラー起業講座8】はこちらで終了です。次回【カウンセラー起業講座9】売れるメニューの作り方(応用編)でお会いしましょう!

相手の心に響かせる共感重視の文章と、相手の脳に届ける納得重視の文章、どっちも大事!
エモさとロジカルさの二刀流を目指そう!

ABOUT ME
江藤有紀
江藤有紀
脳トレカレッジ代表
「願えば、叶う」が日常になる、心のセルフケア習慣。を合言葉に、良質な自己対話を学ぶ学校「脳トレカレッジ」を運営しています。 詳しいプロフィールはアイコンから。
受信ボックスに届くメルマガ

Letter for you

お手元に次のジャンルから選べる新着記事をお届けします。

「自己対話・現実創造のコツ」
「恋愛・パートナーシップ系」
「ビジネス・才能開花系」

記事URLをコピーしました